top of page
AdobeStock_211895373_edited.jpg

購入までの流れ

補聴器の選び方・クラスについて

補聴器の選び方・クラスについて

​購入までの流れ

​カウンセリング

​聴力測定

​補聴器の器種選択

​フィッティング

​試聴

​ご購入

アフターケア

いろいろな「聞こえ」についてお伺いします。
補聴器等に関する疑問や不安などにもお応えします。

当店では聴力測定と言葉の明瞭度テストをしっかりと行いあなたの聞こえをより細かくチェックいたします。

経験豊かなスタッフが各国有数のメーカーからお客様に合った補聴器をお選びいたします。

細かな調整を行い、お客様の補聴器に仕上げてゆきます。

補聴器をつけて頂き「聞こえ」の良し悪しなど、最終チェックをします。
当店では最長3ヶ月までの試聴が可能です。ご自宅や職場で慣らしながらお試し下さい。

気に入った補聴器が見つかったら、いよいよ購入です。補聴器は、一人ひとりの聴力や耳の形に合わせてつくるので、通常補聴器の製作にはおよそ10日~2週間かかります。

お買い上げ後、補聴器の点検、定期的な聴力測定などにも対応しますのでお気軽にご相談ください。
私達は、アフターケアを大切に考えています。

耳が補聴器に慣れ、快適に使えるようになるには約3か月程かかります。
時間をかけて慣らさないと、聞こえてくる音を不快に感じて使うのをやめてしまうという結果に…
この3か月補聴器試聴サービスで、購入前に試聴すれば、その不安もなくなるでしょう。
当サービスは予約なしでも大丈夫!
身分証明書をお持ちいただければ当日からの試聴が可能です。

​店舗のご案内

  • Instagram

みかげ補聴器 きこえの相談室
〒790-0023 松山市末広町16-6

(市駅の南・子規堂隣)
TEL/FAX (089)934-4347
営業時間 AM9:00~PM6:00
年中無休(お盆・年末年始を除く)

みかげ補聴器 きこえの相談室 久万高原出張所
〒791-1201 上浮穴郡久万高原町久万1483-2
TEL/FAX 松山店 (089)934-4347
営業時間 AM9:00~PM4:00
営業日:毎週木曜営業(お盆・年末年始を除く)

Copyright (C) Hearing aid mikage. All Rights Reserved.

bottom of page